マルドゥ騎士で全カード獲得チャレンジ成功(12-1)
2019年10月7日 TCG全般 コメント (4)
ごっつぁんです(挨拶)
タイトルの通り、マルドゥ騎士で全カード獲得チャレンジ成功(12-1)した。祝、全カード獲得。やったぜ!
マルドゥ騎士はエルドレインの王権環境が始まる前に考えていたデッキ。
エルドレインの王権がアリーナに実装されてすぐに組んだが、あまりの弱さに絶望して押し入れの奥にしまっておいた。
たまに押し入れから引っ張り出して調整を重ねたが、以下の2つの課題が解決できなかった。
1.マリガンに弱い。(細いデッキなのでリソースが減ると詰め切れなくなる。リソースを回復する手段は少ない。)
2.マナ基盤が弱く、サイドに取れる選択肢が少ない
BO1ならマリガンは減るし、メインだけし、問題は解決したも同然!
勝ったなガハハハッと乗り込んだら本当に勝った。
59枚同じデッキを使った人も全カード獲得したという報告をTwitterで見かけたので、比較的いいデッキ選択だと思う。
所詮はサイド無しの1本勝負。
ツイてなければ、どんなデッキでも負ける。
ツイているときに、ちゃんと勝てるデッキを使うのが1番。
ちなみに単純に持っていないカードが1枚づつ増えるだけでなく、4枚持っていたレア、神話レアはジェムに変換され(4000ジェム)、4枚持っていたコモン、アンコモンは宝箱に吸収された(進行度233.4%までいったので、最低でも134%は上がっている)。
とんでもない爆アドで、マルドゥ騎士を作るために消費された大量のワイルドカード達の犠牲も決して無駄ではなかったと思うようになった。
タイトルの通り、マルドゥ騎士で全カード獲得チャレンジ成功(12-1)した。祝、全カード獲得。やったぜ!
マルドゥ騎士はエルドレインの王権環境が始まる前に考えていたデッキ。
エルドレインの王権がアリーナに実装されてすぐに組んだが、あまりの弱さに絶望して押し入れの奥にしまっておいた。
たまに押し入れから引っ張り出して調整を重ねたが、以下の2つの課題が解決できなかった。
1.マリガンに弱い。(細いデッキなのでリソースが減ると詰め切れなくなる。リソースを回復する手段は少ない。)
2.マナ基盤が弱く、サイドに取れる選択肢が少ない
BO1ならマリガンは減るし、メインだけし、問題は解決したも同然!
勝ったなガハハハッと乗り込んだら本当に勝った。
59枚同じデッキを使った人も全カード獲得したという報告をTwitterで見かけたので、比較的いいデッキ選択だと思う。
所詮はサイド無しの1本勝負。
ツイてなければ、どんなデッキでも負ける。
ツイているときに、ちゃんと勝てるデッキを使うのが1番。
ちなみに単純に持っていないカードが1枚づつ増えるだけでなく、4枚持っていたレア、神話レアはジェムに変換され(4000ジェム)、4枚持っていたコモン、アンコモンは宝箱に吸収された(進行度233.4%までいったので、最低でも134%は上がっている)。
とんでもない爆アドで、マルドゥ騎士を作るために消費された大量のワイルドカード達の犠牲も決して無駄ではなかったと思うようになった。
コメント
初日にフレンドリーマッチした時の印象が悪くて考慮すらせんかったわw
無駄にサイドまで考えてありますw
12勝デッキを眺めていると、アグロを使うか、既存のデッキを対アグロ用にチューニングするかしてあれば、デッキはなんでもいい気がしてますけどね。
ただ、対アグロ用チューニングは、BO1よくわからないから普段のデッキでそのまま来ました勢という裏目のパターンが増えるのが、気になります。
BO3でアグロが弱い今なら、アグロがいいかも。
今後活かすことが無さそうな経験値ですが。
他にマシな2マナ居ないからしゃーなし?
この環境でアグロやるには1マナから殴り続けて、止まったら負けぐらいに考えてます。
嵐拳の代わりに入っていた立派はそういうゲームプランに全く噛み合ってなかったです。(2ターン目出して、3ターン目殴れず、トークンと一緒に棒立ちでゲームを見守るパターンが多い)
嵐拳は回避能力持ちの3点クロックなだけでエラい。
お互いにカード引くことは、基本先にリソースなくなるのは自分なので、この効果で助けられてると感じることが多いです。