GPT@マスターズギルドなゆたレポート
2017年2月19日 スタンダード コメント (2)マルドゥ機体は先手ドブンが得意なフレンズなんだね(挨拶)
土曜日にマルドゥ機体、黒緑アグロ、4Cサヒーリの3種類のデッキを回した。1番の収穫は4Cサヒーリの強さが本物だと認識できたこと。現代に蘇りしシェアリングブレイズ(《チャンドラの誓い/Oath of Chandra》)がマルドゥ機体、黒緑アグロに強い。ようやく4Cサヒーリもデッキの完成度でマルドゥ機体、黒緑アグロに追いついて環境トップメタ3つが出揃った。現状、3強デッキの間ではそれほど大きな地力の差を感じないため、3つのデッキを回した上で自分に合うデッキをその時々のメタに合わせてチューニングしていくことが必要かなと思った。
日曜はマスターズギルドなゆたのGPTに参加。参加人数は22人。 2byeは持っているため、パック確保が目標。デッキはいつものマルドゥ機体。4Cサヒーリを使うかなと思ったが、まだ練習不足のため今回はいつものデッキにした。
結果は以下の通り。
R1 先手 黒緑エネルギーアグロ◯◯
R2 後手 4Cサヒーリ××
R3 後手 黒緑昂揚コントロール◯×◯
R4 先手 トリコ電招の塔◯◯
R5 ID
3-1-1で7位通過。パックを確定させるために今回はIDした。優勝目指すならガチるのが板。
SE1 後手 黒緑アグロ ××
そんな舐めた態度で勝てるわけもなく1没。でも、当初の目的通りパックを確保できた。しかも、パックから《歩行バリスタ/Walking Ballista》と《致命的な一押し/Fatal Push》が出てパッピー。
それはそうとしてネタに使うなら1話ぐらい見ておくかと「けものフレンズ」の1話を見てみたら、久しぶりに椅子から転げ落ちそうになりましたね。よくある萌えサプリメント的な作品だと思ったら、カブトボーグとかジュエルペットサンシャインの親戚だった。見ていると不安に襲われる。
土曜日にマルドゥ機体、黒緑アグロ、4Cサヒーリの3種類のデッキを回した。1番の収穫は4Cサヒーリの強さが本物だと認識できたこと。現代に蘇りしシェアリングブレイズ(《チャンドラの誓い/Oath of Chandra》)がマルドゥ機体、黒緑アグロに強い。ようやく4Cサヒーリもデッキの完成度でマルドゥ機体、黒緑アグロに追いついて環境トップメタ3つが出揃った。現状、3強デッキの間ではそれほど大きな地力の差を感じないため、3つのデッキを回した上で自分に合うデッキをその時々のメタに合わせてチューニングしていくことが必要かなと思った。
日曜はマスターズギルドなゆたのGPTに参加。参加人数は22人。 2byeは持っているため、パック確保が目標。デッキはいつものマルドゥ機体。4Cサヒーリを使うかなと思ったが、まだ練習不足のため今回はいつものデッキにした。
結果は以下の通り。
R1 先手 黒緑エネルギーアグロ◯◯
R2 後手 4Cサヒーリ××
R3 後手 黒緑昂揚コントロール◯×◯
R4 先手 トリコ電招の塔◯◯
R5 ID
3-1-1で7位通過。パックを確定させるために今回はIDした。優勝目指すならガチるのが板。
SE1 後手 黒緑アグロ ××
そんな舐めた態度で勝てるわけもなく1没。でも、当初の目的通りパックを確保できた。しかも、パックから《歩行バリスタ/Walking Ballista》と《致命的な一押し/Fatal Push》が出てパッピー。
それはそうとしてネタに使うなら1話ぐらい見ておくかと「けものフレンズ」の1話を見てみたら、久しぶりに椅子から転げ落ちそうになりましたね。よくある萌えサプリメント的な作品だと思ったら、カブトボーグとかジュエルペットサンシャインの親戚だった。見ていると不安に襲われる。
コメント
ちなみに、来週末も4Cサヒーリの使用者母数は1、2番手の黒緑と機体からは大きく差が付いて3番手だと思う。機体と黒緑のユーザーはPT以降ずっと愛用してるって人が圧倒的に多いから。4Cサヒは(リアルでは)まだまだ新興デッキ扱いで、資産的&時間的意味でふんぎりが付かなくて案外乗り変えれてる人が少ない。ただ大規模トーナメントを勝ち進んだら上のほうで必ず1回は当たるから優勝狙うならやっぱ倒せないと駄目なんだけど・・・。
ちなみにぼくは今週末は3つのデッキの使用率にそれほど差はないと思います。高橋プロの4Cサヒーリ強そうだし、競技プレイヤーは直近で勝ったプロのデッキとか好きでしょ。ぼくは好きです。それでも4Cサヒーリは今まで全く意識してなかったから、意識の順番はこれでいいと思ってます。