趣味のDN更新ができないくらい忙しかったです。しかし、MTGはやってました(挨拶)

最近更新サボっていたので5月分を結果だけ。もう記憶も薄らいでいる。

5月5日 東京マルチメディア専門学校
GP前なので調整に。デッキはPokky先生におすすめされた4C儀式。
結果2-3ドロップ。負けはコントロールとランプ。デッキはそこそこ強いが相性差がはっきり出すぎるような気がした。
混沌としているGPで使うにはちょっと微妙かなと思った。

5月6日~8日 GP東京
4C儀式がダメならバントカンパニーを使う予定でレシピも考えていたが、野育ちの子ども先生が回していた変位エルドラージ入りバントカンパニーが強そうだったのでレシピを教えてもらう。
結果5-4のショニポン。5-1したときはさすがに抜けただろうと思ったら、持ち前の勝負弱さが露呈して椅子から転げ落ちるように負けていった。

5月15日 すまいるキング 豊田吉原店
GPの帰りに野育ちの子ども先生とバントカンパニーの改良案を話し合ったので、引き続き変位エルドラージ入りバントカンパニーを使用。
結果は2-2-1。うーん。

5月21日 TCGショップ193名駅店
特に使いたいデッキも思い浮かばないままFNMに出かけるとPokky先生がバントエルドラージに一味加えた面白デッキを使っていた。そのままレシピを聞いてPPTQに突貫。
結果は3-2。むしろ一味のところが強かったのでそこに特化した形を試したくなった。

5月22日 ミシマトイス
引き続きバントエルドラージを使用。
結果は2-3。除去コンが大流行でメタ的によろしくない。

5月28日 デュエルキング
除去コン多いなら普通のバントカンパニーがメタ的によさそう。
結果は1-2ドロップ。エスパードラゴン、エスパードラゴン、アブザン儀式という正直当たりたくない相手にすべて後手スタートだったため、やや下ブレした気がする。

5月29日 RPTQ@晴れる屋
デッキは着物の人曰く「中の下」。着物の人に改良してもらい4枚変更。これで「中の中」になった。
結果は1-2ドロップ。3戦目は行弘プロと当たった。気が弱いので有名プレイヤーと当たると緊張してしまうが、場数を踏んで克服していきたい。

こうしてみると全く勝ってない。精進します。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索